簿記の勉強方法
簿記の勉強に使用した教材
- テキスト スッキリわかる日商簿記3級
- YouTube 公認会計士たぬ吉の資格塾
- YouTube 【簿記計YouTuber?】ふくしままさゆき
上記3つをやり終えました!
勉強の道のり
YouTubeで一巡する
はじめに取り組んだのはたぬ吉さんの動画でした。
再生リストの3級合格への動画を見ました。
1本の動画が短くまとまっていて初心者の私にもわかりやすく
最初の一歩を途中で挫折することなく踏み出させてくれました。
興味があって始めた簿記なので、知ること聞くこと新鮮でとても楽しかったです。
お金の流れ、商売の中身など普段消費者目線でしか見てこなかったものも
こうして簿記を通して見ると、手数料や運賃、保険料や資産の考え方など
面白くてもっと若い頃から知っていたかったと思いました。
動画の知識を踏まえて手を動かす
次に取り組んだのは、テキストです。
テキストにはイラストも豊富で、括弧の穴埋めをしていく手順で
ハードルも低く解きやすいと感じました。
説明や重要ポイントもまとまっていて、以前見た動画で得た知識とテキストの解説で
解いていき、間違えても気にせず、その時の覚え直す。という手順で進めていきました。
巻末には問題集やチェックテストの講義動画のQRコードもあります。
実はこのテキストを始めたのは、感染症流行時で職場が休業となり
約1ヶ月の自由時間ができたのがきっかけでした。
1ヶ月の期間限定の無職期間だったのですが、うまく計画を練っていなかったため
最後の帳簿への記入の辺りで仕事が再開し、そのままやらずに遠ざかってしまいました。
2024年版が出ていました♪
YouTubeでおさらいと勉強の再開
そして今年始め、こども達が独立したきっかけで
これからは自分のしたいこと、興味のあること、後回しにしていたことを
思いついたことからしてみようと思い立ちました。
そのうちの一つが簿記の勉強でした。
忙しさにかまけて途中で放り投げてしまっていた簿記の勉強。
中途半端にしてしまっていたので
前回見たYouTubeとは違ったチャンネルでおさらいすることにしました。
ふくしままさゆきさんの動画は丁寧に解説されており、
「理解すること」に重きを置いてくださっているので、動画を見るたび納得して理解でき
練習問題を解いていいても自分の頭で思考して「解いている」実感を得ることが出来ました。
視聴したのは再生リストの3級動画です。
1周目は勘定科目がなかなか覚えられなかったり
理解が追いつかなかったりもしました。
なんとか頑張って1周目を終え、半分理解できたかな?というくらいの状況でした。
動画2周目
1周では理解が追いつかなかったため、同じ再生リストの3級動画をもう一周することにしました。
すると2周目は、期間を空けなかったせいか
あの時わからなかったこと、理解できなかったことの意味が
少しわかるようになりました。
勉強において反復することってやはり大切ですね。
2周目中の練習問題でもやはり間違えることは多々ありましたが
間違いを自分で間違いだと認識することも重要ですよね。
間違いを直していく過程でまた理解できている感じがしました。
現在位置
簿記に必要な勘定科目の暗記、経理の流れがやっと理解できたところです(^_^;)
これからの課題
- たくさんの問題を解く
- 早く解けるようにする
- 引っ掛けのワードを見抜けるようになる
以上を意識しながら試験を受けられる程度になるまで頑張りたいと思います!
コメント