早いものでもう今年も1ヶ月終わりそうです
そんなのわかりきったことですが
本当に毎日何もしていないいまま時間だけが過ぎていく気がします。
年初に立てた目標も少しづつ実行しています。
先日手にしたゴールドカードを家計のメインカードにすべく
支出をこれにまとめて
変更した引き落とし先分を一度確認したら解約しようと思います。
エポスゴールドカードは選べるポイントアップショップというのが有名だと思います。
通常ポイント還元率は0.5%ですが、ポイントアップショップで1.5%に。
ポイントはおまけ程度だとは思っていますが
それでも0よりは少しでもある方がいいですよね。
なので
電気、ガスの支払い先と普段一番よく買い物するドラッグストアの3つを登録しました。
エポスカードにはアプリもあってすごく使いやすいんですよね。
しかも固定費と固定費外を分けて表示することも出来て管理しやすいです。
今年上手く家計管理できたら来年からはもっとスマートな家計に出来ているかな。
と願います(笑)
銀行口座整理
銀行口座もクレジットカードと同じくめちゃいっぱいになっています…
勤務先指定だったり、学校指定、習い事先指定だったり…
そうやって増えた口座を引き落とし金額間違い防止のために使い分けて
○○費用は○○銀行○○支店口座、
△△費用は△△銀行口座…みたいにして
引き落とししたお金をあちこちの口座に振り分ける給料日、みたいな作業を毎月していました(;’∀’)
今回クレジットカードを減らして
使わなくなった銀行口座も春には数か所解約に行けそうです!
配偶者名義もあるので面倒そうだけど
今やらないとずるずる残してしまいそうだから
今年はやるぞ!
ネット銀行

メガバンク、地方銀行を解約していくことはもちろん進めつつ。
去年、ネット銀行を開設しました。
もともと楽天銀行を使っていたのですが、それに加えて住信SBIネット銀行を開設。
めっっっっちゃ便利!!!!
住信SBI銀行って、生体認証みたいなのを登録したら
それだけでコンビニATM利用料5回、振込5回無料とか!
しかも簡単
しかも早い
神やん(*´▽`*)
そしてもっとすごいのは
「目的別口座」っていうのを設定できる!
無料で!
私があちこちの銀行に引き落とし先をわけて
給料日の度に入金の旅へ(韻を踏んでみる)
行っていたのが本当に時間の無駄!無駄すぎる!
まぁいい運動といえばいい運動だけど(笑)
給料日とか混んでて並ぶし、時間も曜日も限られてるし。
それをおうちで指先だけで終わらせられるとか、神すぎる。
目的別口座に出会った
その目的別口座って
代表口座とは別で、口座の中で袋分けできる、みたいな機能なんですよね。
考えた人すごいですよね
ありがとうございます!!
こういうのが欲しかった!
おうちで袋分けでもいいんですけど(笑)
名前をつけてラベリングしてそこにお金を分けておいておけるんですよね。
便利すぎる!
20年前に欲しかった( ;∀;)
これから社会人になるこどもに早速教えてここで管理することを勧めています♪
無料で10個まで設定できて、日付や金額を指定して自動で振替まで出来るって
本当に神サービスですよね。
メインで最初に使っていた楽天銀行にはないサービスだったし
楽天銀行はATM無料利用回数を増やすのが私には厳しかったので
このサービスに出会えて本当に嬉しかったです!
つかいこなすぞ(*´▽`*)
コメント